ハムスターのこんな仕草がかわいい!
こんな姿を見たらハムスターの虜になっちゃうかも?
今回はハムスターのかわいい仕草をご紹介します♪
ハムスターを飼ってみようか迷っている方は参考にしてみてくださいね!
ハムスターのクシクシが可愛い!
まずやっぱりハムスターといえばクシクシ♪
クシクシは体を綺麗にして身だしなみを整えたり、気持ちを落ち着かせたりするための行動です!
ハムスターを飼育しているとよく見かける仕草ですが…
クシクシしすぎて時にはこんな変な顔になっちゃうハムちゃん🐹
とっても愛おしいです!
食べ物を両手で持って食べる姿が可愛い!
ハムスターが小さなお手手で食べ物を持って頬張る姿はとっても癒されます!
特に大好きな食べ物をあげると最後まで一生懸命食べてくれますよ♪
可愛いからといっておやつをあげ過ぎるのは太ってしまったり、栄養バランスが崩れる危険があるので注意です!
ついついあげたくなるんですけどね🥺
おっと!これは食べ物ではありません💦
ほっぺがパンパンになるところが可愛い!
ハムスターの頬袋は結構大きくて、体の半分までがパンパンになるほど溜め込みます( °_° )
ほっぺがパンパンになった後はいつもの顔と違ってとっても面白くて可愛いです😉
ハムスターの寝ている姿が可愛い!
ハムスターは警戒心の強い生き物で、慣れるまでは巣箱の中に隠れてしまうことが多いですが、慣れてくると寝ている姿を見られることもあります♪
普段は巣箱に入ったら、姿を見られないように床材で蓋をされてしまうのですが
この日はお顔を出して寝ていたので寝顔が撮れました✨
こんなふうに無防備に野良寝している時もあります。
壁に顔を押し付けて…ブサイクになっている寝顔も可愛いです♪
どんな動物も寝顔ってほんとに天使ですよね❤️
あくびが可愛い!
ハムスターは良く寝る動物で、目を覚ました時に時々あくびをします!
ほんとに唐突にするのでなかなか写真は撮れませんが…
初めて見た時はハムスターもあくびするんだ!と感動した覚えがあります✨
寝起きにのびのび〜と体を伸ばしてから「ふわぁ〜」とあくびをすることもあります✨
あくびして目は覚めたかな?
回し車を走る姿が可愛い!
ハムスターは1日に何キロも走る動物なので、夜になると回し車を一生懸命走ります!
普段寝ていることが多いハムスターがこんなふうに一生懸命走っている姿はとっても可愛いです!
動きも早いので見ていて面白いですよ♪
回し車で走っている途中で時々立ち止まってキョロキョロしますが、それは「今、どの辺まで走ってきたかな?」という確認のための行動です。
実際は動いてないのですが、ハムスターにとっては「一生懸命走ってきた!」という気分でキョロキョロしています(・ω・ = ・ω・)
とっても可愛いですよね♪
二足で立ったり、歩く姿が可愛い!
ハムスターは気になるものがある時に二足で立って周りをキョロキョロ見渡すことがあります。
わが家には良く二足歩行する子がいて、良く二足で立ってキョロキョロ周りを見渡したり、おやつをおねだりされました(笑)
もちろんおやつを貰う時もそのまま二足歩行で来ます(笑)
普段は四足歩行ですが、時々二足で立ってキョロキョロしたり、歩いている姿を見るととっても微笑ましく思います😊
おねだり上手
ハムスターは飼い主に慣れてくると「部屋んぽ」や「ごはん」をおねだりしてくる時があります。
この子もわたしを見た瞬間、巣箱から出てきて訴えかけてきてますね😳(しかも二足で立ってる!)
こんなおねだりの仕方も!
ケージの空気穴からアピールしています(笑)
後に金網を噛んでアピールするようになり、危険だったのでケージは替えましたが、穴から覗いてくる姿はとっても可愛かったです❤️
そして部屋んぽできるとわかったら「すっぽり」と手の中に収まってくれます。
とっても愛らしいです✨
まとめ
今回はハムスターのこんなとこが可愛い!という仕草を紹介しました!
ハムスターは見た目が愛らしいのはもちろんですが、一緒に過ごしてみるとそれぞれ性格が違い、それぞれ可愛い仕草があったり、色んな発見があり、日々の癒しの存在になること間違いなしです😁
ハムスターの飼育は簡単と言われることが多いですが、大変なこともあります。
もしこの記事を読んで可愛いから飼ってみたい!と思った方はぜひこちらも読んでみてください♪
最近は動物を簡単に捨てる方が多いです!
動物を飼われる方は最後まで責任を持って育ててあげてください!
お願いします♪
ランキング参加中です!
よかったらクリックお願いします(人 •͈ᴗ•͈)
にほんブログ村
ハムスターランキング
コメント