最近はコロナの影響もあってペットを飼う人が増えていますね。
もしかしたらこれから飼おうと思っている方もいるかもしれません。
ペットといえば「犬」「猫」「ハムスター」「うさぎ」などいろいろな種類がいますが、中でもハムスターは飼育がしやすいペットとして紹介されることが多いと思います。
そのせいか何も知らずに飼い始めて、飼えないからと捨ててしまう人もいます。
虐待する人もいます。(以前ネットでハムスターを虐待して楽しんでいる人を見たことがあります。)
ハムスターは寿命が短いです。
それでも一生懸命生きています。
それなのに人間が間違った飼育方法でハムスターの寿命を縮めてしまったり、自分たちの都合で簡単に捨ててしまったりするのはとても許せません。
ハムスターも立派な家族です。
ハムスターにも感情があります。
せっかくわが家に来てくれたんだから
「怖い思い」や「悲しい思い」をさせるのではなくて、「楽しい思い」や「幸せな思い」でいっぱいにしてあげたいですよね😊
そこでわたしが今まで経験してきたことや、持っている知識を紹介していくブログを作ろうと思いました。
1匹でも多くのハムスターが幸せに暮らせる事を願って😊🙏
ハムスターを飼育したことない方や、これから飼育しようと思っている方の力になれるよう、記事を書いていこうと思います。
よろしくお願いします😁
コメント