ハムスターは脱走マニア!脱走されないように気をつけよう!

ハムスターの魅力
スポンサーリンク

ハムスターは脱走マニアです!

油断していると脱走されてしまうかもしれません😳

今回はハムスターはなぜ脱走しようとするのか?そして脱走対策をするにはどうしたらよいか?解説していきます!

スポンサーリンク

ハムスターはなぜ脱走するの?

ハムスターが脱走しようとする理由は3つあります。

パトロールするため

ハムスターは縄張り意識が強く、夜になると自分が住んでいる場所が安全かどうかパトロールするために回し車を走って見回りをします。(ハムスターは回し車を走ることで自分が長い距離を走って移動していると思っています。笑)

そのためケージの外まで興味を示し「あっちも安全かどうかパトロールしなきゃ!」と外へ出ようと試みます。

それから好奇心が旺盛な子も「あっちに何があるのかな?」「あっちに美味しい食べ物があるかも!」と脱走を試みることが多い気がします🤔

恐怖を感じている

もしかしたら飼い主だったり、他のペットなどに対して「怖い」と感じており「ここから逃げなきゃ!」と思っているかもしれません。

ストレスを感じている

先程と似ていますが、ハムスターがストレスを感じている場合ここから逃げ出したい!外へ出て走り回りたい!と思っている可能性があります。

ハムスターはどうやって脱走する?

ハムスターは思っている以上に身体能力が高く色んな方法で脱走します。

小さな隙間から脱走しちゃうぜ!

こんな小さな隙間通れないでしょう!と思うような隙間でもハムスターは通ってしまいます。

これは実際にわたしが体験した話で、手作りしたハウスの天井部分にあった小さな隙間から脱走したんです!

残念ながらそのお家は捨ててしまったので写真はないですが、このような扉の隙間でも平気で通ることができます😳

扉の下の隙間を通るのは部屋んぽの際に何度も見たことがあります。

恐るべし!

穴があればどこでも脱走できるぜ!

ハムスターの脱走に対する意欲は凄まじく、例えハムスターの背では届かない場所でも何かに登ったりジャンプしたりうんていをしたりして何とか出口へたどり着こうとします。

ハムスターの背では届かないでしょう!と油断していると逃げられちゃいますよ😳

天井部分に扉があるケージの場合でもしっかり戸締りをしておきましょうね。

壁を破壊して脱走しちゃうぜ!

ケージの壁に穴を開けて脱走するかもしれません。(脱獄者か!)

例えば衣装ケースなどでケージを手作りしている場合、壁が薄いケースにしてしまうと穴を開けられてしまうかもしれません。

(空気穴を広げてしまうとか)

以前、金網を破って脱走したハムスターがいたという話も聞いたことがあります😅

(金網が劣化していたのでしょうか?)

ハムスターが脱走してしまったら…

ハムスターが脱走してしまった場合、まずは一旦落ち着きましょう。

ドタバタするとハムスターが驚いて逃げてしまうかもしれないですからね😊

狭い場所や暗い場所を探す

ハムスターは狭い場所暗い場所が好きなので、家具の隙間などに入り込んでいるかもしれません。

懐中電灯などを使って家具の下や隙間を確認しましょう。

高い場所もチェック

意外と見落としがちですが、ハムスターは爪を引っ掛けながら器用にカーテンなどを登って行くので、もしかしたらカーテンレールの上やカーテンの近くの家具の上にいるかもしれません。

カーテンを登っている最中なんてこともあるかもしれません。

高い場所から落ちると骨折などの怪我の危険があります。

高い場所を探す時も、高い場所から救出する場合も慎重にお願いします!

うんちが落ちている場所を探す

ハムスターは歩きながらうんちをするので、うんちを追っていけば見つかるかもしれません。

エサやおやつでおびき寄せる

食べることが大好きな子はエサやおやつの匂いに誘われて出てくるかもしれません。

実際わが家のハムスターはおやつの袋の音がすると「おやつがもらえる!」と飛んで戻ってきてました(笑)

ハムスターが入っていきそうな隙間などにエサやおやつを置いて様子を見てみましょう!

一度部屋を暗くして耳を澄ましてみる

ハムスターは夜行性のため暗い時の方が活発になります。

一度部屋を真っ暗にしてみて耳を澄ましてみましょう。

もしかしたらハムスターが動き出す音でハムスターがどこにいるか気づくことができるかもしれません。

ハムスターを探す際の注意点

ハムスターを探す際はこのような点に注意しましょう。

ゆっくり落ち着いて探す

焦ってドタバタと探してしまうとハムスターが驚いて隠れてしまうかもしれません。

そしてバタバタしてハムスターを踏んづけてしまった!なんてことがあったら大変です。

落ち着いて探しましょう。

扉の開け閉めは慎重に

もし扉の開け閉めをする場合、ハムスターが扉の近くにいると挟んでしまうかもしれません。

慎重にゆっくり、ハムスターがいないことを確認しながら開け閉めしましょう。

電源コードに注意

ハムスターが電源コードを齧るとハムスター自身も危険だし、火事になってしまう危険もあります。

片付けられる電源コードなどは片付けてから探すと良いですね!

脱走をさせないためには?

ハムスターを脱走させないためには以下のような点に気をつけましょう。

ケージの戸締りはしっかり

当たり前のことですが脱走させないためにはケージを閉め忘れることのないように気をつけましょう。

ケージを変えたり、レイアウトを変えましょう

先程紹介した通り、壁が薄いケージやどこかが劣化していたりするとハムスターは穴を開けて脱走してしまいます。

そして一度出られる隙間を見つけてしまうと何度も脱走します。

ケージを思い切って変えてしまったり、隙間に届かないようにケージ内のレイアウトを変えたりして対策しましょう。

ストレスが発散できる環境を作る

ハムスターは走ることが大好きなので回し車をしっかり設置してあげたり、広いケージを用意して歩き回れる環境を作ってあげましょう。

ハムスターのストレス発散についてはこちらに詳しく解説しているので、良かったら合わせて読んでみてくださいね♪

まとめ

今回はハムスターの脱走について紹介しました!

ハムスターはほんとに脱走マニアで、1回覚えるとしっかり対策するまで何回もやります。

もし脱走した時に美味しい食べ物の在処を見つけていたら、その食べ物も狙われます(笑)

わが家でも新品のお米を狙われました!

口の中身はお米です。

脱走されてしまったら探すのも大変です。

日頃から脱走されないようにしっかり対策をしたり、環境を見直してみましょうね!


ランキング参加中です!

良かったらクリックお願いします(人 •͈ᴗ•͈)

にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村
ハムスターランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました