ハムスターは部屋んぽ好き!ハムスターを部屋んぽさせよう♪

オススメ紹介
スポンサーリンク

ハムスターをケージから出し、お部屋で散歩させてあげることをよく「部屋んぽ」と呼びます。

部屋んぽが大好きなハムスターは多いです!

今回はなぜ部屋んぽが好きな子が多いのかや、部屋んぽをする際の注意点などを紹介していきます!

スポンサーリンク

ハムスターはなぜ部屋んぽ好きの子が多い?

ハムスターは毎日8~20km回し車を走ると言われていて、走るのが大好きです!

そのためケージの外を広々と歩き回ってパトロールすることが大好きな子が多いです!

もちろん回し車で走るのもいいですが、部屋んぽは回し車と違い景色も変わるし、ケージの中よりも広々と歩き回ることができるので運動不足の解消にもなり、ストレス発散にもなるのでおすすめです!

部屋んぽをしたがる子は結構多くて、毎日「だして~」とアピールしてくる子もいます✨

部屋んぽさせる際の注意点

ハムスターを部屋んぽさせる際の注意点はいくつかあります。

食べたり、かじると危ないものを片付ける

ハムスターは落ちているものや気になるものをかじったり、寝床の素材に使えそうなものを口に入れて持って帰ろうとします。

ハムスターが食べたり、かじると危ないものがあると大変です。

例えばチョコレート、観葉植物、輪ゴム、タバコ、電気コードなど。

安全そうなティッシュも口に入れると頬袋の中で張り付いて取れなくなってしまったり、無理に取り出そうとして頬袋脱になってしまう可能性もあります。

ハムスターが食べたり、口に入れると危ない物は片付けたり、掃除してから行うようにしましょう。

まだ環境に慣れていない子や部屋んぽが嫌いな子には部屋んぽさせない

ハムスターを迎えてすぐ(1週間くらい)はまだ環境に慣れていないので、無理に外に出そうとしたり、無理に部屋んぽさせるとハムスターにストレスがかかったり、飼い主を「敵」とみなされてしまい慣れるまでに時間がかかってしまいます。

部屋んぽが好きじゃない子も同様です。

ハムスターはストレスに弱く、ストレスが原因で病気にかかる場合もあるので注意が必要です。

ハムスターが慣れてない時や嫌がる時は無理に出さないようにしましょう。

必ず床でお散歩させる

机の上や棚の上など高い場所を散歩させると落ちて怪我をする危険があるのでやめましょう。

目を離さない

目を離すとハムスターが家具の隙間などに入って行って見失ってしまう可能性があります。

ハムスターは動きが素早いのであっという間に走っていってしまいます。

見失うと探すのも大変ですし、隙間に入ってごはんを隠されたり、おしっこされたら大変です。

それから見てないうちにカーテンを登って高い場所に行ってしまう場合もあり、高いところから落下して怪我をする危険があります。

見失わないように注意しましょう!

このようなサークルの中で部屋んぽさせると危険も少ないのでおすすめです✨

部屋んぽさせてみよう!

以上のことを守り、早速部屋んぽをさせてみましょう!

わが家では部屋んぽさせてあげるとこんなことが起きます😊

おやつを求めて二足歩行で歩いていました!( °_° )びっくり!

そしてある日は

一通り部屋んぽして満足したら、自分で戻ってきました✨

その他にも…

他の部屋へ行こうと扉をホリホリ!

ケージの中では見られないような可愛い姿が見れます😊

まとめ

今回はハムスターの部屋んぽについて紹介しました!

ハムスターは走るのが大好きなので、部屋んぽすることでストレス発散をしたり、運動不足を解消することができます!

部屋んぽさせる際には高い場所に登らないようにしたり、隙間に入っていかないように注意が必要です。

それから口に入れると危険なものやゴミなどは片付けたり、掃除をしてしっかり準備をしてから行うようにしましょう!

注意点をしっかり守り、

ぜひ安全に楽しく部屋んぽさせてあげてくださいね♪


ランキング参加中です!

良かったらクリックお願いします(人 •͈ᴗ•͈)

にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村
ハムスターランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました